経営相談・支援
商工会では、経営のことで悩んでいる事業者のみなさまに対し、経営指導員などが様々な課題についてアドバイスを行っています。経営相談・支援は、商工会の窓口で行うだけでなく、定期的に地域を巡回してアドバイスを行っています。さらに、法律や税金などの専門家が事業者のみなさまの相談に応じています。もちろん相談については、秘密は厳守します。
税務相談・経理指導
商工会では、税金の各種控除を知りたい、青色申告制度ってなに?など、みなさまのお悩みに対し、帳簿の付け方から決算、申告の仕方まで、懇切丁寧にアドバイスを行っています。決算や申告期には、税理士がみなさまの専門の相談員として無料の税務相談に応じています。
金融相談・斡旋
商工会では、みなさまの経営をより安定、向上させるために、金融や信用保証に関する相談や斡旋などを行っています。特に、事業資金を商工会の推薦により、日本政策金融公庫が無担保・無保証・低利で融資する「マル経資金融資」は、多くの小規模企業のみなさまに利用されています。
取引、販路開拓支援
商工会では、インターネットを活用した企業情報など各種地域情報を発信し、みなさまのビジネスチャンスの拡大や地域の活性化を目指しています。東京・有楽町の「むらからまちから館」は、販路開拓支援の拠点として、地域の特産品の需要動向の実態把握など、アンテナショップとしてご活用いただけます。
労務相談
商工会では、みなさまの企業にお勤めの従業員の福利厚生のために、社会保険、労働保険、退職金などについて、ご相談にのり、アドバイスをしています。
分野別専門家派遣(エキスパートバンク事業)
専門家を無料で派遣いたします! 国と都道府県の補助を受けて、各都道府県の商工会連合会(県連といいます)が実施しています(一部の商工会議所も実施しています)。事業者さんの依頼に応じて、課題ごとに適切な専門家を県連が選定し、原則1テーマにつき1回、全国3000名の弁護士、税理士、公認会計士、弁理士、中小企業診断士、技術士等を無料で派遣し、事業者さんの課題を専門的見地から解決方法を検討いたします。
全国商工会会員福祉共済
掛金は、年齢・性別・職種に関係なく 月々2000円で国内外・24時間フルカバー!
中小企業退職金共済制度
従業員に退職金を。国がサポートする有利な退職金制度。
小規模企業共済制度
事業主のための国の退職金制度。毎月の掛金は全額所得控除が可能。
商工貯蓄共済
「貯蓄」「融資」「保証」の3つが揃った、商工会会員及びその御家族、従業員の皆様の為の商工会独自の共済制度。
中小企業セーフティ共済制度
取引先がもしもの時に備えて。税法上損金(法人)または必要経費(個人)に算入できます。
全国商工会個人情報漏えい保険制度
個人情報保護法にも対応、リスク診断サービスを無料提供、加入できるのは商工会会員の皆様だけです。(団体割引保険料を適用)
商工会のビジネス総合保険制度
事業活動を取り巻く様々なリスクからお守りする既存制度で補償していたPL、リコールによる賠償責任に加え、施設、業務遂行、管理財物に対する賠償責任もラインナップし、会員事業者を取り巻く事業活動リスクを総合的に補償します。
エキスパートバンク
記帳機械化